高次脳機能障害のあつまり 【ちりっと近江】

友達と普段のできごとや趣味のことを話したり、

コーヒーを飲んだり、アートや音楽を体験したり。

CHILL(まったり)で LIT(楽しい)なあつまり。

開催日・場所

開催日時 : 月1回 日曜日 9:30-11:30

参加費 : 100円(お茶代)


次回 2025年2月16日 


開催場所:de愛ひろば 教養室 

草津市大路2丁目4−11

https://www.kusatsugawaatochi-park.com/

草津駅徒歩6分       有料駐車場あり

※変更になる場合があります

NEWS

Instagram

  • 代表の日下部です。
 今日は大阪で開催された脳卒中の市民講座で相談ブースのお手伝いをしてきました🙌
 皆さんは「忍たま乱太郎」ご存じですか?
 公開講座では、作者の尼子先生をお招きしてお話をしていただきました。2022年に脳梗塞を発症されて右マヒが残っていますが、杖で歩行し仕事も復帰されています。マンガで、脳卒中について専門家に学びながら描かれたモノです。
 マンガなら・・・という方、オススメですよ🎵
  • 【次回のちりっと近江】  4/13  9:30-11:30
おさんぽイベント リベンジ
※イベント開催のため飲み物の提供はありません
※荒天中止

雨でおさんぽイベントができず通常通りの開催☂️
今日も皆さん楽しくお話しされてました♡

こんな参加者さんもいるよーというご紹介です!!
大阪から来てくださる若い世代、めぐみちゃん(1枚目 左から2番目)
高次脳機能障害は若い当時者さんもいらっしゃいます
ライフステージによってお悩みや話題も変わってくるので、同世代の繋がりも大切🫶
当事者さんのご家族など子どもチャンの参加もあります🎶
一緒に手作りワークショップで楽しんだり、全体としては中止になったおさんぽイベントを子どもチームでやりました
若い世代の方も、お子様連れ世代の方も、お気軽におこしください✨

広報 れいこ でした♡♡
  • 【3月のちりっと近江】

スタッフ えつこです

明後日、3/2(日)はちりっと近江開催日です❗️
※今月は第3日曜日ではありませんのでご注意下さい

開催日時 3/2  9:30-11:30
場所 de愛ひろば 教養室(活動棟内)
参加費 100円(お茶代・ご持参の方は不要です)
受付は教養室です。少しだけ参加も👍

今回は、de愛ひろば内をおさんぽ!
お配りする写真の風景や植物を探してください♡

※雨が降ったら教養室内でお話しや手作りスペースも♪

春を探しに来て下さいね〜☀️

その日の午後は、フォレオ大津一里山で
「脳卒中って何だろ?」と言う公開講座もあるみたいです。
健康ブースも♪ お知らせまで^^

#高次脳機能障害
#失語症
#当事者と家族の会 
#滋賀県
  • 次回のちりっと近江
3/2  9:30-11:30
お散歩で春をみつけましょう☆

広報 れいこです♡♡

本日開催のちりっと近江も素敵な皆さんがたくさん!!
各テーブル盛り上がってました
スタッフも2回目ということで落ち着いてできました

今日はちりっと近江スタッフ以外にも意思疎通支援者さんたちが参加してくださり、とても助かりました
お子さん連れもあり、楽しかったです

ご参加の皆様ありがとうございました

集合写真を記念に保存される方は、DMで
①フルネーム②写真希望
とお送りください ※本日参加の方のみ
写真の取り扱いにはご注意をお願いいたします

ちりっと近江 公式LINE

開催日時、当日のプログラム、イベントのご案内など

最新情報をお届けします。